てぃーだブログ › ☆ ~ 引き寄せの法則のコツは“いつもより ちょっといい気分”でいること ~ なんだって ☆

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

借金2000万円・・・ドS宇宙さん

すご〜く久しぶりのてぃーだブログ。

パソコンの調子が悪すぎなのと

なんだか忙しくて遠のいていましたが、

ふと、iPhoneからも更新出来るのかしら?と思い、

今日は久々に投稿してみます。

まぁ、テスト投稿ってところですね。

テスト投稿なので手短にしますが、

今一番の私のオススメ本のご紹介です。

題名がこれでもかー!ってくらい長いけど、

内容は完結でストーリー性があるから面白くて

2時間もあれば読み終えられます。

で、その長〜い本の題名は ↓

借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ

さて、この本がなぜオススメかと申しますと・・・、

えっと、今回はテスト投稿なので端折りまして
(テスト投稿に長文は禁物)

この方が分かりやすく本をご紹介して下さっているので、

こちらをご覧下さいませ(笑)

で、著者の小池浩さんが、

4/2に沖縄で講演会をされるそうで、オススメです!



iPhoneからの投稿が簡単なら、

これから気が向いたらブログ書こうと思ってたけど、

あぁ、なんだか大変、既に疲れた〜 (^◇^;)




  


Posted by りりぃ at 2017年03月12日 15:45
Comments(0)お勧め本

心屋 仁之助さんの『一生お金に困らない生き方』

心屋 仁之助さんの

『一生お金に困らない生き方』という本。

気になっていたので発売後、最近仲良しのAmazonさんからわりとすぐに購入しましたが、

私が購入した直後より売り切れ状態がずーっと続いていました。

すぐにベストセラーになったようで、さすがワタクシが見込んだ書籍なだけありますわ(笑)


この本はいわゆるお金の運用の仕方等々が書いている本ではなく、

仁さんがいつも伝えていることが揺るぎなく根底に流れていて、

その上で『お金』をテーマにして書かれています。


だから仁さんが普段から伝えている内容に違和感を感じたり、

異論を唱えている人にはすぐに理解出来ない内容かもしれないけれど、

私は『真実』が書かれていると感じました。


例えば仕事等で収益を上げたり営業成績を上げたいと思っていても、

それが何故か上手くいかない場合、

もちろん営業テクニックなんかも必要だけれど、

そもそも自分が自分のことを「どうせ上手くいかない」と思いこんでいたら、

思っている通り(= どうせ上手くいかない)の結果しか得られない。

では「どうせ上手くいかない」と思いこんでいるブロックを

どうやったら外せるのか・・・を本で紹介してくれています。


私は読んだあと、「この教え、絶対マスターしたい!」っと思ったので、

『心屋初級セミナー』の申し込みをして、先月末に受講しましたが、

私にとってはお金払ってでも受講してきて正解でした。

なぜなら私は本やブログ読んだだけでは読んで終わりにしてしまいがち。

私の脳は「他人の口」から説明を受けたほうが理解が早いし、

刺激を受けやすいので、受講後は早速エンジンがかかり、

セミナーで習った内容を日常に取り入れてますものガッツポーズ

昨年から仁さんのブログ等を毎日のように読んでいますが、

たいてい読んで「なるほどー」って思ってそこで終わり。

今回真剣に取り組んだのは初級セミナーを受けたからこそ・・・のようです。


ちょい補足ですが、初級セミナーでは

仁さんが組んだ初級セミナーのカリキュラムを認定講師の方が教えて下さるのであって、

『一生お金に困らない生き方』にテーマを絞って

教えてくれるわけではありませんので誤解のないように。

ただ初級セミナーも『一生お金に困らない生き方』も、

根底に流れるものは同じ。

初級セミナーでセルフイメージを上げる方法を教わり、

そしてそれを実践し、今までの思考クセが軌道修正されていけば、

自動的に豊かになる・・・のだと私は思っています。


実践した結果が出るのはこれからだと思いますが、

昨日インターネットの利用に関連して、

今よりも毎月2500円くらい安く利用出来る情報が舞いこんだほか、

TVサービスについても今よりももっと利用の幅が広がることになりました。

その新しい情報がなければ、TV環境を整える初期費用として

35000円くらい必要になるところだったので、

結果、ものすご~くお得なことになっちゃいました。
(ネット費用の節約は年間で計算したら、30000円の節約です!)

もしかしたら心屋初級セミナーを受けて実践していなければ、

この情報をキャッチすることも出来なかったかも・・・。


昨年から実践を始めたら

色々と変わり始めているのが自分でも分かるので、

なんか楽し~っと思っている私がいて、

だけど将来についてまだまだ不安を感じることもあり・・・の毎日ですが、

とにかく何事も日々実践ですねコレ!




キラキラ ↓ 『一生お金に困らない生き方』



↓は少し前にブログで紹介した『大天使ミカエルのコインチャーム』を
手持ちのネックレスとセットしたもの。
当初は自分でブレスレットでも作ってチャームをつけようかと意気込んでましたが、
私にそんな器用な真似が出来るわけないことを思い出しまして、
10年以上愛用しているクロスペンダントにセットしました。
シンプルなネックレスなので、毎日のように身につけていますが、
もしかしたら大天使ミカエルのコインチャームも、
私へ幸運を届ける手伝いをしてくれているのかもしれませんね。
ウフ、ありがたいことです。
ハート













  


Posted by りりぃ at 2015年04月13日 16:05
Comments(0)スピリチュアルお勧め本

桜咲く春の鎌倉と素敵なカフェでのランチ堪能♪

先週の出来事ではありますが、お友達のKayちゃんと鎌倉へ出かけ、

それはそれは美しい桜を堪能してきましたサクラ

・・・ですが、約10日の間で鎌倉を訪れたのがなんと3回びっくり

なんでしょうかね?

鎌倉に呼ばれたとしか思えないほど、短期間に鎌倉へ足を運んでしまいましたよ(笑)


沖縄では内地の桜に恋焦がれてたから、

宇宙が私の熱い想いに応え、

桜見の機会をたくさん与えてくれたのかもニコニコ

サクラね、綺麗でしょ?↓







そしてランチはテラス席がとーっても素敵なカフェでランチ食事

だけどこのカフェにはちょっとしたエピソードがありますコレ!

ベジタリアンのKayちゃんが駅近くに、ベジ対応のカフェがあるよーっと言うので

Kayちゃんにお任せして来店してみたカフェなのですが

このカフェ、Kayちゃんと鎌倉を訪れる数日前に、

別の友人Rちゃんとと鎌倉散策をしていて、その時にこのカフェの前を通り、

店構えがとても素敵だったものだから、

次回はここでランチしたいなーって思っていたカフェなんです。

その願いがこんなに早く叶うと思っていなかったので、ビックリ!

最近ちょっとずつだけど、『引き寄せ上手』になってきたみたい、私~ニコニコ









ランチの後は由比ヶ浜へ。

砂浜は白くなくて黒いし、海の色だって沖縄とは違うし、

沖縄の海は臭いしないけど、由比ヶ浜はほんのり磯の香りとかしちゃうけれど、

この海も私の慣れ親しんできた海。

とーってもリラックス出来てエネルギーチャージも完了ガッツポーズ

やっぱり海はいいですよね。






そしてこの後も自然の流れに任せ、

鎌倉山にお住まいのKayちゃんのお友達宅を二人で訪ねることになったのですが、

そこで私は「今の私」に必要なあることを手にすることに。

このお話しはまた後日ご紹介しますねニコニコ


最近よく思うのですが、随分と前から「引き寄せの法則」が話題になっていて、

引き寄せが上手く出来ない、願いが叶わない・・・と聞くけれど(私もその一人でした)、

大きな事、例えばお金が引き寄せられず経済的に困っている・・・というようなことがあるかもしれないけれど、

小さなことに目を向ければ、フト思った事が叶っている・・・ということは

今までにも沢山あったのかもしれませんね。


満開の染井吉野が見たい~とか、

あのカフェに行ってみたい~とか、

自分で願っていたことさえ忘れているようなことが叶っていた。

こういうの沢山あるのかもしれません。

引き寄せの法則を信じるには、小さな成功体験を重ねるといい・・・と聞いたことがあります。


厳密にはこの世は全て引き寄せの法則が働いているので、

「お金を引き寄せたいのに“引き寄せられない”」も、

自分自身が「お金を引き寄せない」という現実を引き寄せちゃっているのだから、

これは正常に引き寄せの法則が働いての結果・・・なんですけどね。

↑だけどここを探求していくと時間がかかる時もあるので、
(もちろん探究して理解深めるといいことではあります)

なんだか引き寄せが上手く出来ないわーっという時は、

上手くいっていることに焦点を合わせるのがコツです。


それには小さな引き寄せを素直に喜んでいたらいいわけで、

そのあたりは↓の本に詳しく書いていて、私にはとても参考になり、

この二冊のおかげで少しずつ目の前で起きる出来事が変わってきましたので、

ご興味あればぜひ読んでみて下さいね!

あー、だけど読んで知識得て分かったつもりで終わりじゃダメですよ(笑)

私も重い腰あげて、本に書いていることをまず信じ、

書いている内容を実践し始めたからこそ・・・なのでね。

少し前までの知識得て知ったつもりで終わっていた私には、

何の変化もありませんでしたからー。

世でいうスピリチュアル難民化してました、ワタクシ(笑)


さてさて推薦図書は下記の二冊~♪

コレ!その1:引き寄せの教科書
☆引き寄せの教科書の参考ブログ記事はこちら

キラキラ パソコン用


キラキラ スマホ用




コレ!その2:神さまとのおしゃべり

キラキラ 神様とのおしゃべりの過去記事

サクラその1

サクラその2

サクラその3


キラキラ パソコン用
  


Posted by りりぃ at 2015年04月08日 15:36
Comments(0)日常美味しいものお勧め本

幸運を運ぶ 『大天使ミカエルのコインチャーム』 Get~♪

沖縄から横浜へのお引っ越しの際、断捨離をして本もかなりの量を処分したのですが、

近頃またAmazonさんと仲良しで昨日もポチりましたニコニコ

そして注文した本は、注文翌日である今日届いたのですが、

実は本の中身が読みたくて購入したのではなく、

私の一番の目的はなんと本のオマケ・・・のほうだったのです。

気分は妖怪ウォッチのメダルを欲しがる子供と同じですね(笑)


購入した本は発売されたばかりの本で、

天使が教えてくれた「おしゃれの法則」


著者はパリコレにも参加したデザイナーのLICAさん。

LICAさんのことは最近知ったのですが、

天使と繋がっているスピリチュアルな方で

ご自分のしたいことをどんどん実現されている素敵な女性ですキラキラ 

で、私が欲しがったこの本のオマケというのが 

↓ 『大天使ミカエルのコインチャーム』↓



このチャームをネックレスにつけたり、ピアスやブレスレット、携帯ストラップetcにと、

自分でアレンジして使えるわけですが、さて私は何にアレンジしようかと只今思案中。


日頃、本のオマケなどには興味を示さない私が

なぜ今回Amazonでポチったかと申しますと、

著者Licaさんのブログでこのチャームの紹介をしているのをたまたま目にしたからなんです。

本の付録となるこのチャーム全てが約1300年続く神社で、特別な祝詞をあげた・・・と知り、

で、欲しくなっちゃったんですね~(笑)

神社と天使の融合、なんか素敵じゃありません?

著者のLICAさんも本を手にされる方全ての幸せを願っての出版ですから、

これはきっとご利益ある~キラキラ って思ってしまったのです(笑)


『ミカエルコインチャームの秘密』という
LICAさんのブログ記事は
こちらをクリックすると詳しく確認出来ます!




今は他に読んでいる本があるので、その本が読み終わったら

今回購入したLICAさんの本を読む予定です。

面白かったらまたブログでご紹介しますね!






キラキラ そして結局チャームは、
手持ちのネックレスにセットし、毎日身につけています。
写真は
別記事に載せてま~す。


  


Posted by りりぃ at 2015年03月27日 15:50
Comments(0)スピリチュアルお勧め本

素敵サンキャッチャーのご紹介

昨日ポストを覗いたら、読谷のお友達のFairyさんからの

素敵なサンキャッチャーのプレゼントが届いていてビックリびっくり!



バレリーナーみたいな踊る女の子のチャームがとても可愛いでしょ?

豪華にローズクウォーツを沢山使っていてくれて

こちら一点ものの私のためのスペシャル・・・なんだそうですニコニコ

Fairyさん、ありがとうございます。大切にさせて頂きます<(_ _)>


私のお部屋にはFairyさん作の今回とは違うタイプのサンキャッチャーも飾っていて、

こちらもとっても素敵でお気に入りラブ



Faiyさんは以前はアロマセラピストさんでしたが、

サンキャッチャーに魅かれてサンキャッチャーを作る作家さんに転向し、

今では沖縄県内の各地で開催されるイベントに多く出店されています。

近い日程ではこの土日に以下イベントに出店される予定のようですので、

ぜひ彼女の作品を手に取ってみて下さいね。

サンキャッチャーも色んなデザインがありますし、スマホピアスなどもあるようですよ。

素敵な作品ばかりですから、きっと欲しくなっちゃうはずニコニコ


サクラAtelier Fairyさん、イベント出店情報サクラ

・3月21日(土)、第2回・happyクラフト雑貨市 at 北谷ドームで出店、

・3月22日(日)、てぃーだ大感謝祭・てぃーだ手作り市 at 北谷町うみんちゅワーフ






  


Posted by りりぃ at 2015年03月19日 14:00
Comments(0)日常

奥平亜美衣さん著のお勧め 『引き寄せ』 本




久々のブログ更新ですニコニコ

実は更新していない間に沖縄を完全に引きはらい、出身地の横浜へ戻りました。

その後、なかなかネット環境が整わなかったり、

時間がなかったりでブログもお休みしていましたが、

またそろそろ書き始めようと思っています。

あ・・・、でも気が向いた時・・・とはなりますけどね(笑)


さてさて近況報告ニコニコ

昨年末横浜へ戻ることを決めたのですが、

それからと言うもの、『タイミングいいなー』っと思えるような出来ごとが多発しています。

大きくドーンとヤッター!っという事があったわけではありませんが、

小さな出来ごとで『あ、ラッキーキラキラ 』という事が嬉しいことに多発してるんです。

小さな出来ごととはいえ、以前はこんなことが続く・・・という事はなかったので、

これはやっぱり得た知識を実践し始めた結果が目に見える形だったり、

体験で確認出来るようになってきたようです。


例えばつい先日のこと。

横浜へ出かけた時、偶然横浜そごうの本屋さんで素敵なピアスをしている人を見かけ、

『可愛い~、欲しい♪』と思いましたが、そのことを忘れてその後駅の地下街に移動。

地下街を歩きながらピアスのことを思い出した途端、

目の前にアクセサリー屋さんが現れ、お目当てのピアスも発見!

そしてまたまたタイムリーなことに、来店したその時間、タイムセールで全品10%OFF!

・・・てな具合の出来事がありましたよ。

こんな感じの小さなラッキーが以前より増えてきているんですよつば

サクラ↓が私が購入したピアスと同タイプ。可愛いでしょ?




これはやっぱり『神さまとのおしゃべり』を読み、

実践を始めたことが良かったようです。

それからこの『神さまとのおしゃべり』の後に出会った

『引き寄せの教科書』という本も大いに役立っています。

キラキラ パソコン用


キラキラ スマホ用



この『引き寄せの教科書』をブログで紹介するのは今日が初めてですが、

私は視点の変え方などがとても参考になりました。

近頃では本屋さんでスピ系の本は立ち読みでパラパラめくりする程度。

全く心魅かれる本に出会うことがありませんでした。

だって『神さまとのおしゃべり』のほうが(私にとっては)分かりやすいので、

もうこの一冊で十分・・・でしたが、

本屋さんで『引き寄せの教科書』を手に取り内容をチェックしたら、

直感でこの本は役に立つキラキラ 、そんな気がして購入。

結果購入して本当に良かったです。

↑は私にとって良かった本であり、私に合った本ですから、

他の方にとっても分かりやすいかは分かりません。

ですがアマゾンの評価などでもこの二冊は大変評判の良い本なので、

ご興味があれば本当にお勧めですびっくり


・題名:「引き寄せ」の教科書: スッキリわかる!「思考が現実化する」しくみと方法

・著者名:奥平 亜美衣



キラキラ 神様とのおしゃべりの過去記事

サクラその1

サクラその2

サクラその3


キラキラ パソコン用




キラキラ スマホ用




  


Posted by りりぃ at 2015年03月15日 15:23
Comments(0)スピリチュアルお勧め本

スタバ 新作チョコレート オランジュ モカ フラペチーノを飲んでみた

真夏でも冷たい飲み物は滅多に飲まない私ですが、

昨年末、沖縄はとても温かかったので珍しくフラペチーノに挑戦。

スタバ・季節限定ドリンクの

『チョコレート オランジュ モカ フラペチーノ』を飲んでみました。




外はちょっと暑く感じるくらいの気温ではありましたが、

「オレンジ」は冬のムードが高まるお味。

リピートするかどうか分かりませんが、

季節限定であれば一度お試し頂く価値はあると思います。

美味しいか美味しくないか・・・と聞かれれば、美味しかったですよニコニコ


明日あたり初詣に行こうかと思っているので、

帰りに今年初のスタバ~に行っちゃおうかしら?

ウフラブ
  


Posted by りりぃ at 2015年01月03日 15:28
Comments(0)スタバ

おみくじとミソカモウデ

明けましておめでとうございます。

2015年がいよいよスタートしましたね♪赤

皆様いかがお過ごしですか?

私は今年は年女で1月下旬には引っ越しを控えており、

大きな転機、大きなスタートをきる年なので、

今からどんな一年になるのかワクワクしています。


さてさて昨年末12/30の出来事ですが、

“神さまとのおしゃべり”で紹介されていたミソカモウデを

普天間神宮で行って参りました。

神さまに感謝の気持ちをお伝えしたあとに、

フト思い立ちおみくじを引いてみましたが、

私って不思議なことに、心が落ち着いている時に引くと、

今のところ100%の確率で『大吉』を引くんです。

そして今回も当然、大吉~キラキラ 

新年に向けて心が充実しているのも分かっていたので、

大吉を見てやっぱりね~って感じでした。





面白いことに心が不安でいっぱいで

神さまにすがる思いでおみくじをひくと、

小吉とか末吉・・・、凶のときもあったかも。

だから私はおみくじは心が充実している時にだけ引くことにしています。

迷いがある時はおみくじ引く前に、自分の心を落ち着けるのが先って分かっているし、

不安な時に小吉や凶を引いてしまうと、

ガッカリしてしまって更に気持ちが沈んでしまうから(笑)


初詣は神社が空いてくるであろう4日以降にしようかな?って思っています。

皆様はもう初詣にいは行かれましたか?

今年一年もお互い存分に楽しみましょうねピース





  


Posted by りりぃ at 2015年01月02日 14:17
Comments(0)スピリチュアル

今年最後の沖縄そばでの年越しそばは 読谷・金月で♪

いよいよ今日で今年も終わり。

気が付いたらもう大晦日~って感じです(笑)

沖縄そばを食べての年越しも今年で最後の予定なので、

今日は近所の“金月そば”で年越しそばを頂いてきました。

限定200食の年越しそばを食べに、10時50分くらいに到着車

駐車場もギリギリ1台空いていてスムーズに駐車出来たし、

お店の前では既に何組が並んでいましたが、

開店と同時に入店出来てすぐにお食事することが出来ました。

私は沖縄そばは特別好きということもなく、

美味しいと評判のお店にも行ったことがありますが、

ほとんどのお店のお味の感想は「普通~」。

でもね、金月そばはいつもおいしく頂くことが出来て、

今日も最後の一滴までおつゆを飲みほしちゃいましたよー沖縄そば




ちなみに昨日は同じく読谷の「根夢」というお店の沖縄そばを頂きましたが、

私にとってはお味はやはり「普通」でした。




友人は美味しいと言っていたけど、

味は嗜好ですから人によって違いますものね。

だから私が普通の味と感じても、

他に人にとっては「美味しい!」となることも不思議ではありません。

皆さんも自分の舌に合った味のお店を探してみて下さいねー。


さて、今年も本当に残り僅か・・・となりました。

私はあと少ししたら出かけて、

今年も一年間、私達を変わらず照らしてくれた太陽、

今年最後の夕陽に向かって

無事この一年を送ることが出来た全てのことへの感謝の気持ちを

心をこめてお礼を伝えてきます。

皆さんも年の瀬でお忙しいとは思いますが、

ほんの少し手をとめて、夕陽に向かって感謝してみて下さい。

感謝の気持ちでこの一年を締めくくれれば、きっと気持ちいいはずキラキラ 

  


Posted by りりぃ at 2014年12月31日 16:13
Comments(0)美味しいものスピリチュアル

嘉手納の隠れ家(ripalo / リパロ)からMerry Christmas ♪

昨夜のイヴは前から行ってみたかったripalo(リパロ)で、もつ鍋を堪能してきました食事

リパロとはイタリア語で『隠れ家』という意味なんだそうですが、

58号線を左折してからは、すごーく細い道を走らなければいけないので、

運転が苦手な私一人では行きつけることが出来ないお店でした。

まさに隠れ家!

あぁ~、友人に運転を頼んでおいて良かった~(笑)


この友人とはだいぶ前から一緒に食事しようと約束していたのに、

なかなか互いの都合が合わず急遽決まったものだから、

最初はお店どうしよう? 24日じゃどこも混んでいるかも・・・と思った時に

そうだー!電球って閃いて決めた場所。

急いでお店に予約の電話を入れたら予約がいっぱいの日だから、

18時から19時15分までのお食事時間制限アリならOKというお返事。

ちょっと短いけどお喋りは食後スタバなどに移動すればいいので、

食べるのに専念すれば大丈夫だろう・・・ってことで

リパロでお食事することにしたのですニコニコ


まずはお店の外観。
クリスマスだから?イルミネーションが綺麗でお洒落~キラキラ 




そして店内。
コルク作ったトナカイが可愛らしいわん
ラブ



照明なんかもお洒落でいい感じ♪赤



さて注文するのはやっぱりコレコレ!
“もつ鍋”を塩味で頂きました。
上の写真が火をかけたばかりの状態で、野菜がこんもりしてますね。
そして下の写真が、いい感じに野菜に火が通りしんなりしてきたころ。
さぁ、もう食べごろです
食事




サイドメニューから、きゅうりと餃子を注文。
きゅうりは梅味、もろ味噌、塩の3種類をお好みで。
もつ鍋や餃子が味が濃いので、きゅうりが更に美味しく感じました。
サラダの種類で「大根サラダ」があれば絶対注文したんだけどなー。
味がこってり系なので、大根サラダのメニュー追加を強く希望!(笑)



この後、お鍋の〆で中華そばを注文したのですが、残念ながら写真撮り忘れました汗


そしてデザートにわらび餅とチーズケーキを注文ショートケーキ





時間制限があったわりに、こーんなにいっぱい食べられたのには訳があり、

来店時お店の方に次の予約の方の来店時間が少し遅くなったので、

7時45分まで大丈夫ですよーっと言われ、

お食事の最中に他のお客様が予定より早く帰られたので、

8時30まで大丈夫ですよーっとまたまた嬉しいお言葉を頂き、

結局友人と美味しいお食事とお喋りをゆっくり楽しむことが出来ちゃったのですチョキ

クリスマス・イブの夜、楽しい時間を過ごしたおかげで

またまた幸せ度upしちゃった気がしま~す、ムフハート



ripalo (リパロ)
住所   沖縄県中頭郡嘉手納町嘉手納178
電話   098-956-4959
営業時間 18:00~
定休日  月曜日  


Posted by りりぃ at 2014年12月25日 15:40
Comments(0)美味しいもの