引き寄せの法則の解釈
最近、引き寄せの法則のお勉強をしてういるうちに、
引き寄せの法則とは “ちょっといい気分でいる”ことが大切・・・なのだと知りました。
その“ちょっといい気分でいること”の積み重ねで、
フト願ったことが叶ったりするんだそうです。
ある友人から聞いた話しでは、
夢ノートや宝地図を作ったほうがイメージしやすい人もいれば、
作らないほうが向いている人もいて、
ちなみにその友人は、そういったものは作らず、
フト思ったことがなんだか叶ってしまった、それも結構すぐ・・・というタイプ。
夢ノートや宝地図に夢が叶う「期限」を書いたりするけれど、
その友人曰く、これも期限を決めたほうがいい人と、
決めないほうがいいタイプがいて、その友人は「決めない」タイプ。
彼女の感覚では、宇宙の速度はどんどん早くなっているのを感じるから、
彼女の場合は「期限」を決めなければもっと早く叶ったものが、
「期限」を決めたがために、叶うのが遅くなる可能性があるし、
そして彼女は宇宙の流れを心から信頼しているので、
叶うタイミングは宇宙にお任せ・・・にしているのだそうです。
私はどのタイプなんだろう?
ブログを書き始めた最初の頃は夢ノートを作ったりと、
それはそれで楽しかったけれど、
今は“ちょっといい気分を選択する”ことに重きを置いているので、
狙いを定めてアレを叶えてみよう!っという気持ちが薄くなってしまいました。
なので、夢ノートは今は気が向けば・・・程度。
試行錯誤で自分に合った方法を見つければいいかなーって思っています。
そして“ちょっといい気分でいる”ことを選択するのも、
気分が落ち込んでいる時って何もしたくなくなって、
ほんのちょっとのことさえもちょっと・・・ってなっちゃいますね。
だけど先日新しいケーキ屋さんでスイーツを買ってきた時、
家で食べるのもお皿やカップに気を配り、ちょっとカフェ風にアレンジしてみましたが、
食べている時は、普通に食べるよりもなんだかテンションが上がって、楽しくなりましたよ。
“ちょっといい気分でいる”工夫も、しようとすれば出来るんだなって思ったりして。
ちょっといい気分でいるのも、試行錯誤の私。
楽しんでトライしてみます!

引き寄せの法則とは “ちょっといい気分でいる”ことが大切・・・なのだと知りました。
その“ちょっといい気分でいること”の積み重ねで、
フト願ったことが叶ったりするんだそうです。
ある友人から聞いた話しでは、
夢ノートや宝地図を作ったほうがイメージしやすい人もいれば、
作らないほうが向いている人もいて、
ちなみにその友人は、そういったものは作らず、
フト思ったことがなんだか叶ってしまった、それも結構すぐ・・・というタイプ。
夢ノートや宝地図に夢が叶う「期限」を書いたりするけれど、
その友人曰く、これも期限を決めたほうがいい人と、
決めないほうがいいタイプがいて、その友人は「決めない」タイプ。
彼女の感覚では、宇宙の速度はどんどん早くなっているのを感じるから、
彼女の場合は「期限」を決めなければもっと早く叶ったものが、
「期限」を決めたがために、叶うのが遅くなる可能性があるし、
そして彼女は宇宙の流れを心から信頼しているので、
叶うタイミングは宇宙にお任せ・・・にしているのだそうです。
私はどのタイプなんだろう?
ブログを書き始めた最初の頃は夢ノートを作ったりと、
それはそれで楽しかったけれど、
今は“ちょっといい気分を選択する”ことに重きを置いているので、
狙いを定めてアレを叶えてみよう!っという気持ちが薄くなってしまいました。
なので、夢ノートは今は気が向けば・・・程度。
試行錯誤で自分に合った方法を見つければいいかなーって思っています。
そして“ちょっといい気分でいる”ことを選択するのも、
気分が落ち込んでいる時って何もしたくなくなって、
ほんのちょっとのことさえもちょっと・・・ってなっちゃいますね。
だけど先日新しいケーキ屋さんでスイーツを買ってきた時、
家で食べるのもお皿やカップに気を配り、ちょっとカフェ風にアレンジしてみましたが、
食べている時は、普通に食べるよりもなんだかテンションが上がって、楽しくなりましたよ。
“ちょっといい気分でいる”工夫も、しようとすれば出来るんだなって思ったりして。
ちょっといい気分でいるのも、試行錯誤の私。
楽しんでトライしてみます!

今日は2014年最後のちょっと特別な山羊座(やぎ座)の新月
今日、2014年12月22日10時36分からは山羊座(やぎ座)の新月ですね。
今日は朔旦冬至、冬至の日が新月と重なり
太陽と月のサイクルが19年周期でぴたりと合わさるという、とてもおめでたい日
昨年は伊勢と出雲が遷宮というめでたい年でしたが、その仕組みが動き出すのが今年の冬至。
そのすべてが整い、新しい一年という、より新しい一章のはじまりの年なのだそうです。
こういう話を聞くと、なんだかワクワクしちゃいますね
新月の願い事の方法などは、多くの人が詳しくネットで公開して下さっていますが、
木山愛深さんのページもとても分かりやすいので、
ご興味あるかたはこちらをクリックしてみてご覧下さいね。
そうそう今回の新月のボイドタイムは、
2014年12月23日(火)12時17分~12月24日(水)11時53分です。
月が特別なポジションの「ボイドタイム」は、願い事が曖昧になってしまう可能性があるので
↑の時間は避けてお願いして下さいね!

今日は朔旦冬至、冬至の日が新月と重なり
太陽と月のサイクルが19年周期でぴたりと合わさるという、とてもおめでたい日

昨年は伊勢と出雲が遷宮というめでたい年でしたが、その仕組みが動き出すのが今年の冬至。
そのすべてが整い、新しい一年という、より新しい一章のはじまりの年なのだそうです。
こういう話を聞くと、なんだかワクワクしちゃいますね

新月の願い事の方法などは、多くの人が詳しくネットで公開して下さっていますが、
木山愛深さんのページもとても分かりやすいので、
ご興味あるかたはこちらをクリックしてみてご覧下さいね。
そうそう今回の新月のボイドタイムは、
2014年12月23日(火)12時17分~12月24日(水)11時53分です。
月が特別なポジションの「ボイドタイム」は、願い事が曖昧になってしまう可能性があるので
↑の時間は避けてお願いして下さいね!

読谷の新しいお洒落なケーキ屋さん JoieJoie326
お友達から読谷に新しいケーキ屋さんが出来たと聞き、早速行って参りました
場所はトリイステーションのちょっと先、6号線沿いのお店。
お店の外観と店内イートンコーナー

クリスマスシーズンらしい店内の飾り付け

ショーケース内には美味しそうなスイーツがいっぱい~

可愛いハート型ケーキも

私はこの“きび糖のショートケーキ”を買いました

ケーキのお値段の相場が分かりませんが、読谷にしてはちょっとお高め・・・かも。
でも店内のムードも良かったし、お店の方もとても感じが良かったので、
応援してあげたいと思っています
あと、お店の女性がとーっても美人さんでした!
・JoieJoie326
・読谷村楚辺1094
・098-989-7326
・10時~19時
・木曜定休

場所はトリイステーションのちょっと先、6号線沿いのお店。













ケーキのお値段の相場が分かりませんが、読谷にしてはちょっとお高め・・・かも。
でも店内のムードも良かったし、お店の方もとても感じが良かったので、
応援してあげたいと思っています

あと、お店の女性がとーっても美人さんでした!
・JoieJoie326
・読谷村楚辺1094
・098-989-7326
・10時~19時
・木曜定休
北谷 ダブルデッカー 美浜店でランチ
久しぶりのブログ更新です
今日は友人と北谷でランチ。
私達はいつも待ち合わせ場所だけ決めて、
あとはプラプラ歩きながら『ここ良さそう』っと、
その時々の流れでお店を決めてます。
そして今回は、デポアイランド内の
『ダブルデッカー』でランチ決定♪
私はオムライス、友人はピザにしましたが、
どちらもちょっと濃い目の味付け。
でも二人とも
残さず食べたので味が濃いと言いつつも、
美味しかったということね
今日は友人に重大発表も終え、
ちょっとホっとしています。
これから来年1月末までは忙しい毎日になる予定。
風邪引かないようにしなくっちゃ

今日は友人と北谷でランチ。
私達はいつも待ち合わせ場所だけ決めて、
あとはプラプラ歩きながら『ここ良さそう』っと、
その時々の流れでお店を決めてます。
そして今回は、デポアイランド内の
『ダブルデッカー』でランチ決定♪
私はオムライス、友人はピザにしましたが、
どちらもちょっと濃い目の味付け。
でも二人とも
残さず食べたので味が濃いと言いつつも、
美味しかったということね

今日は友人に重大発表も終え、
ちょっとホっとしています。
これから来年1月末までは忙しい毎日になる予定。
風邪引かないようにしなくっちゃ


12月は断捨離月間
毎年12月は、『断捨離月間』と決めています。
・・・と言っても、なんちゃって断捨離ですけどね(笑)
大晦日近くになって大掃除しようたって、
たった数日で家中ピカピカ
なんて私には無理。
なので12月に入ったら少しずつ片付けていくのですが、
昨夜から不要品を捨て始めたところ、
あっちもこっちも手をつけなきゃいけないのに、
日常の掃除や洗濯、雑用しながらだから全然進まない!
早くも年末までに終えられるのだろうかと、
不安になってきました
一気にやり過ぎると疲れて嫌になってしまうので、
今日はひとまずここまで。
お疲れぎみの自分へのご褒美に、
生姜やスパイスを加えて作ったチャイで
ホっと一息

明日からはまた仕事なので、
断捨離は次の休日にまたすることにしましょう。
皆さんももう年末に向けての準備は
何か始めましたか?
・・・と言っても、なんちゃって断捨離ですけどね(笑)
大晦日近くになって大掃除しようたって、
たった数日で家中ピカピカ

なので12月に入ったら少しずつ片付けていくのですが、
昨夜から不要品を捨て始めたところ、
あっちもこっちも手をつけなきゃいけないのに、
日常の掃除や洗濯、雑用しながらだから全然進まない!

早くも年末までに終えられるのだろうかと、
不安になってきました

一気にやり過ぎると疲れて嫌になってしまうので、
今日はひとまずここまで。
お疲れぎみの自分へのご褒美に、
生姜やスパイスを加えて作ったチャイで
ホっと一息


明日からはまた仕事なので、
断捨離は次の休日にまたすることにしましょう。
皆さんももう年末に向けての準備は
何か始めましたか?
スタバ 新作 ストロベリー&クッキーチーズケーキを食べてみた
今日は12月1日!
今年も残すところ一ヶ月ですね。
この12月は心穏やかに、
ゆとりをもって過ごすと、
来年いいスタートがきれるので、
『瞑想するといい』と教えて貰いました。
サボり気味の瞑想を、今月はちゃんと出来るかしら?って
ちょうど思っていたところだったので、
ちょっと頑張ってみようかな?
(今月くらいはね・W)
さてさて、月始めは恒例の
スタバの新作にチャレンジ!
・・・ということで、
早速『ストロベリー&クッキーチーズケーキ』を食べてきましたよ
お味は、甘すぎもせずいい感じ。
だけど懲りずにまたラテと合わせて食べてしまい、
後口が甘かったわ
やっぱりSweetSは、
コーヒーを合わせたほうが美味しいはず
来年からは必ずコーヒーを注文するつもり(笑)
新作SweetSは期間限定で、12/25迄。
皆さんもぜひ味わってみて下さいね。
今年も残すところ一ヶ月ですね。
この12月は心穏やかに、
ゆとりをもって過ごすと、
来年いいスタートがきれるので、
『瞑想するといい』と教えて貰いました。
サボり気味の瞑想を、今月はちゃんと出来るかしら?って
ちょうど思っていたところだったので、
ちょっと頑張ってみようかな?
(今月くらいはね・W)
さてさて、月始めは恒例の
スタバの新作にチャレンジ!
・・・ということで、
早速『ストロベリー&クッキーチーズケーキ』を食べてきましたよ

お味は、甘すぎもせずいい感じ。
だけど懲りずにまたラテと合わせて食べてしまい、
後口が甘かったわ

やっぱりSweetSは、
コーヒーを合わせたほうが美味しいはず

来年からは必ずコーヒーを注文するつもり(笑)
新作SweetSは期間限定で、12/25迄。
皆さんもぜひ味わってみて下さいね。

引き寄せ倶楽部結成 & だいこんの花で女子会ディナー♪
昨夜は同僚と美里の“だいこんの花”で女子会
このお店にはランチしか来たことがなく夕食は初めてでしたが、
野菜中心のお料理と優しい味付けだし、
バイキングだからお腹いっぱい食べられるし・・・で、
解散時には来月もここで女子会しようねー!っと約束しっちゃったくらい
み~んなお気に入りになってしまいました
そして昨夜の話題は『引き寄せの法則』で大盛り上がり。
引き寄せの法則という言葉を聞くのも初めて・・・という人もいたけれど、
みんな興味深々
で、『引き寄せ倶楽部』を結成しちゃいましたよ(笑)
倶楽部活動内容は、
女子会で思いっきり食べる
日常でまずは心の畑を耕す
まずは学んで日々実践してみる
・・・以上ですが、
自由気ままにやってみたい人だけが試せばいいことなので、
実践内容を誰かに報告する義務は一切なし。
途中でやめてもオッケー
やめるのに誰かへの許可も報告もなし
まぁ、こんな感じです(笑)
↑の『心の畑を耕す』・・・とは、
結局心の状態で引き寄せるものが違ってくるわけで、
心の状態が荒れていれば、荒れた出来ごとを引き寄せてしまいます。
まずはお勉強して心の畑を耕し、
豊かな作物が育つように耕して行こう!・・・ということです。
で、どう耕すかというと、
『感謝の気持ちが自然に湧くようになる土台』を作ること。
もうこの一言に尽きます。
そこでメンバーに強力プッシュしたのは、
『神さまとのおしゃべり』を読んでみること。
宇宙の仕組みが分かるし、私達がどんなに神さまに愛されているかが分かるので、
本を読めば自然と感謝の気持ちが湧いてくるようになるからです。
だって私が読んで自然と感謝の気持ちが湧いてくるようになったので、
そうなることを既に体験済みですもの
その人に合う合わない等はあるかもしれませんが、
試しに買って読んでみる投資額はたったの1500円ということで、
全員その場でスマホでアマゾンにアクセスして注文してました(笑)
引き寄せ倶楽部のテキストとして、
『神さまとのおしゃべり』が採用された・・・って感じですね(笑)
早く本がみんなのところに届いて、そして感想なんかを共有し、
職場で皆が豊かな気持ちで過ごせるようになったら、
日常がもっともっと楽しくなるに違いありません。
今後がすごーく楽しみです
神様とのおしゃべりの過去記事
その1
その2
その3
パソコン用
スマホ用


昨夜のお料理、どれも美味しかった~




このお店にはランチしか来たことがなく夕食は初めてでしたが、
野菜中心のお料理と優しい味付けだし、
バイキングだからお腹いっぱい食べられるし・・・で、
解散時には来月もここで女子会しようねー!っと約束しっちゃったくらい
み~んなお気に入りになってしまいました

そして昨夜の話題は『引き寄せの法則』で大盛り上がり。
引き寄せの法則という言葉を聞くのも初めて・・・という人もいたけれど、
みんな興味深々

で、『引き寄せ倶楽部』を結成しちゃいましたよ(笑)
倶楽部活動内容は、






・・・以上ですが、
自由気ままにやってみたい人だけが試せばいいことなので、
実践内容を誰かに報告する義務は一切なし。
途中でやめてもオッケー

やめるのに誰かへの許可も報告もなし

まぁ、こんな感じです(笑)
↑の『心の畑を耕す』・・・とは、
結局心の状態で引き寄せるものが違ってくるわけで、
心の状態が荒れていれば、荒れた出来ごとを引き寄せてしまいます。
まずはお勉強して心の畑を耕し、
豊かな作物が育つように耕して行こう!・・・ということです。
で、どう耕すかというと、
『感謝の気持ちが自然に湧くようになる土台』を作ること。
もうこの一言に尽きます。
そこでメンバーに強力プッシュしたのは、
『神さまとのおしゃべり』を読んでみること。
宇宙の仕組みが分かるし、私達がどんなに神さまに愛されているかが分かるので、
本を読めば自然と感謝の気持ちが湧いてくるようになるからです。
だって私が読んで自然と感謝の気持ちが湧いてくるようになったので、
そうなることを既に体験済みですもの

その人に合う合わない等はあるかもしれませんが、
試しに買って読んでみる投資額はたったの1500円ということで、
全員その場でスマホでアマゾンにアクセスして注文してました(笑)
引き寄せ倶楽部のテキストとして、
『神さまとのおしゃべり』が採用された・・・って感じですね(笑)
早く本がみんなのところに届いて、そして感想なんかを共有し、
職場で皆が豊かな気持ちで過ごせるようになったら、
日常がもっともっと楽しくなるに違いありません。
今後がすごーく楽しみです












探し物が見つかるおまじない
不思議なんだけど、物をなくした時に
『ニンニク、ニンニク』と呟くと
しばらくすると必ずそれが見つかる。
昨夜もピアスの片方をなくしてしまったので
このオマジナイを唱えてみました。
そして今朝ベッドから起きだしたところ、
何かを踏んだので見てみたら、
なんと探していたピアス・・・でした
なぜかいつも探し物が見つかる
不思議なおまじないです。
『ニンニク、ニンニク』と呟くと
しばらくすると必ずそれが見つかる。
昨夜もピアスの片方をなくしてしまったので
このオマジナイを唱えてみました。
そして今朝ベッドから起きだしたところ、
何かを踏んだので見てみたら、
なんと探していたピアス・・・でした

なぜかいつも探し物が見つかる
不思議なおまじないです。

アロマオイルで風邪撃退♪
数日前からちょっと風邪気味で、
昨夜ベッドに入った時は激しく咳が出るし
鼻は詰まるし・・・で、かなり辛い症状
このままだと明日には更に悪化して寝込みそうな予感。
それで寝ている間にベッドの傍らで、
呼吸器系のアロマのブレンドオイルを
デュフューザーで焚いたら、
ナント朝には症状はほとんど緩和していました!
これには私もびっくり!
但し、咳と鼻は良くなってきているけど、
新たな症状が出てきて、
かすれ声になってしまったし、
今度は少し熱っぽい
・・・なので今度は熱を下げるために
ペーパーミントなどのオイルを背中に塗って、
対処しています。
家でアロマで風邪も治せるなら、
病院へ行かなくてもいいのは体力的にも助かるし、
医療費も押さえられるし、
体に負担もかかる抗生物質の薬も飲まなくていいという、
とにかく『いいこと』ばかりですね

昨夜ベッドに入った時は激しく咳が出るし
鼻は詰まるし・・・で、かなり辛い症状

このままだと明日には更に悪化して寝込みそうな予感。
それで寝ている間にベッドの傍らで、
呼吸器系のアロマのブレンドオイルを
デュフューザーで焚いたら、
ナント朝には症状はほとんど緩和していました!
これには私もびっくり!
但し、咳と鼻は良くなってきているけど、
新たな症状が出てきて、
かすれ声になってしまったし、
今度は少し熱っぽい

・・・なので今度は熱を下げるために
ペーパーミントなどのオイルを背中に塗って、
対処しています。
家でアロマで風邪も治せるなら、
病院へ行かなくてもいいのは体力的にも助かるし、
医療費も押さえられるし、
体に負担もかかる抗生物質の薬も飲まなくていいという、
とにかく『いいこと』ばかりですね



『魅力ある男性づくり講座』
ブログ用のアプリをダウンロードしてみたので、テスト投稿です
これでスマホから投稿出来るかしら?
今日外出して戻ってきたら、ポストにチラシが投函されていて、
見出しだけチラ見してびっくり!
『魅力ある男性づくり講座』と書かれていたので、
部屋に戻り中身しっかり確認したら、
①手作りパン講座
②子育てを楽しむ方法
③おいしいコーヒーのいれ方
↑ でした~(笑)
もっと怪しい講座かと想像してしまったのですが、
普通の講座のようで良かった

これでスマホから投稿出来るかしら?
今日外出して戻ってきたら、ポストにチラシが投函されていて、
見出しだけチラ見してびっくり!
『魅力ある男性づくり講座』と書かれていたので、
部屋に戻り中身しっかり確認したら、
①手作りパン講座
②子育てを楽しむ方法
③おいしいコーヒーのいれ方
↑ でした~(笑)
もっと怪しい講座かと想像してしまったのですが、
普通の講座のようで良かった

